エコモットが、北海道電力との業務提携でEVスタンド関連のIRが出たので、めずらしく朝の寄りから買いを入れる。 たいしたGUもせず、その後10時くらいまで弱含みであったため、戻ってきて小柱が立ったところで微益確定して油断していたら、あっという間に張り付いていた。
![]() |
3987エコモット分足 |
![]() | |||||
3987エコモット日足 |
おまけに昨日ストップ高張付寸前で売ってしまっていたNOTEも、今日も張り付いていた。
ほんの数分待てなかったというだけで大きな獲物を2匹も逃してしまった。
しかし、これで逆にいかれて数カ月塩漬けなんてことはこれまで何度もあったので、ここはもう仕方がない。
その後、昨日好決算だった3328BEENOSがGU後いって来いになっていたので拾い、1度利益確定して戻って来たところと、引けで買って持ち越している。
ところで年初から政府が、EV急速充電器の規制緩和を発表したり、高速道路会社がSAやPAに充電設備を整備する際に、費用の一部を無利子で貸し付けることができるようにするなど、ようやく日本も世界とは周回遅れで、EVインフラに本腰を入れるような気配になってきている。
よって、EVインフラ関連も本格的に動き出す気配を感じる。
ここは要チェックしておきたいところだ。